
今回は冷凍食品のチャーハンでございます。
ところで皆さんは『いきなりステーキ』は知ってますかい?
安価でステーキががっつり食べれるという立ち食いステーキのお店なのですが
(個人的にはまずまず高いという、たまにの贅沢なお店という位置付けやけども・・・・)
まぁそのステーキ店で裏技的な食べ方があり、
食べ終わった、または肉のある状態の鉄板にご飯を乗せ、卓上のおろしニンニクと醤油と塩コショウをかけ
定員さんに鉄板の再加熱をお願いします。
※鉄板の加熱してくれるサービスがあり、それで作るピラフなんです。
アツアツの鉄板で戻ってきた具材を炒め混ぜて食うというガーリックピラフ!
これが結構人気な裏テクニックメニューだそうで、私も一度やってみた事があって、
病みつきな感じの味で結構美味しいです、
ただランチタイムな混雑時間でお願いするのは言い辛いというハードルがあるから
ハートの強い人でないと難度高し。
恐らくそんな裏テクニックから生まれたような気がする、
その名も『いきなりステーキ監修 ビーフガーリックピラフ』
なんとニッスイから出ていた、
近所のスーパーで398円(税別)とやや高い料金設定、自分の中の冷凍食品のチャーハンはもう少し安い価格が妥当なんやけども、
せっかくなので買ってしまった・・・。
600グラムとやや大盛り、パウチを開けた瞬間ニンニクの良い香りがして期待大!
とりあえず書いている通りラップをかけてレンチンします。
フライパンで炒めるのが冷凍チャーハンの個人的な美味しい食べ方やけども今日は忙しいのでレンジでかまします。
具はコーンとインゲン、そして牛肉が入ってます。
温めるとよりガーリックとバターの香りがしてきて、味は濃い目の醤油が効いていてすごく美味しい
お店にも普通のメニューでガーリックピラフがあるけど、その味でなく
やはり例の裏テクニックをしたガーリックピラフの味とかなり似てます。再現度が高くて驚きの美味さ!!
ピラフのコーンでなんでこんな合うんやろうと思うぐらい具材も良い、
ただ牛肉がゴロゴロと入っているけど固めです、噛みちぎり難く、丸呑みをしてしまいました。